創業の想い

コロナウィルスは私たちの暮らし、仕事を一変しました。そして私たちのビジネスはどうなっていくのでしょうか?私の座右の銘は単純ですが「ピンチをチャンスに変える」。今までいくつも失敗してきましたが不思議と失敗が新たな道を開いてくれました。今回も世界的な大ピンチですがこれをチャンスにできないか、犠牲になった多くの人々のためにも。

この2年半香港をベースにアジアパシフィック各国の同僚と仕事をしてまいりました。そしてカルチャーショックを受けました。一つは日本の素晴らしさの再認識。文化、自然、食事など日本人気は凄まじいものがありますが、何よりも日本人に対する親近感、興味、リスペクトを感じました。もう一つは逆にアジアの人々のポジティブ、アグレッシブさ。特に中国のスピード、リスクテイク、オープンさ、ホテルマネジメントも熟知している、その広さ、深さにショックを受けました。はたと自分が最もコンサーバティブなこと、また日本の特殊なビジネスの状況に、歯がゆさを感じました。

ここでもピンチはチャンス。世界最高レベルの観光資源、人的資源がある日本のホスピタリティーは、ビジネスのアプローチを伸ばせばまさに世界最強になる。そのためには人。ホテル、ホスピタリティー に働く私たちが、より目的思考で、解き放たれ、ベストを尽くし、生産性を上げ、輝くのです。それがお客様、株主、そして社会の幸福に繋がっていく。

今まで素晴らしい先輩、仲間と仕事をし、学ばさせてもらいました。 東京ガス、パーク ハイアット 東京、日本ハイアットを通して日本でのオペレーション、ホテル開発の素晴らしさと難しさ、シカゴでは戦略、多様性、企業目的(パーパス)、香港ではアジアのチャレンジングスピリット。これらの経験の中で、コロナウィルス後の厳しい環境で汗を流す仲間に少しでも役に立つことはないだろうか?非力を十分承知で一緒に考え取り組んでいければと思います。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。